marginalia

読んだ本の話や一緒に暮らす猫のこと、それと趣味ではじめた翻訳の話など。

日帰り温泉

答志島温泉に行ってきました。

今日は長男の仕事が休みということで、趣味の離島行きに誘われた。島のいきのいい寿司を食べ、温泉につかるという。妻が乗り気だというので慌てて支度をした。といっても、たかが知れている。替えの下着、靴下とタオルを用意するだけのことだ。船の出る時間…

A3で行こう!

あまりに天気が良かったので、どこかでお昼を食べようと車で出かけることに。紅葉には少し早いから、まだ人も混んでいないだろう室生寺の前にある橋本屋で、ということに話が決まって二人で出かけた。妻の車はなくなったので、私の運転である。今のところ、…

芭蕉の湯

寒い日だった。布団の中でシャッターが風にあおられて立てる音に耳を澄ましていた。こんな日には温かい温泉に首まで浸かっていたい。これだけ寒くなると、紅葉もきっと見頃だろうと思い、伊賀への道を走ることにした。行き先は芭蕉の湯。ホテルに隣接して建…

霧生温泉 香楽の湯

霧生温泉という温泉があることは新聞社がくれた全国地図で見て知っていた。調べてみると近郊にあるリゾート地として知られる、メナード青山ホテル内にある温泉施設のようで、少々敷居が高そうに思え、今まで訪れたことはなかった。 ところが、先月はパスした…

ひまわりの湯

ひまわりの湯というのは、志摩スペイン村内にある温泉施設である。わりと近くにあるのだが、入湯料が1000円もするので、今まで行ったことがなかった。半額で入れる割引券が手に入ったので、出かけることにした。我が家からは、鳥羽回りパールロード経由とい…

ひまわりの湯

ひまわりの湯というのは、志摩スペイン村内にある温泉施設である。わりと近くにあるのだが、入湯料が1000円もするので、今まで行ったことがなかった。半額で入れる割引券が手に入ったので、出かけることにした。我が家からは、鳥羽回りパールロード経由とい…

あきのの湯

全国の日帰り温泉を 紹介する雑誌のひとつに「温泉○士」なるものがある。たまたま、近所の温泉についてネットで調べていた妻が、その温泉が雑誌に紹介されたので、今月号を 持っていくと無料になるという記事を見つけた。さっそく本屋に電話をすると在庫があ…

あきのの湯

全国の日帰り温泉を紹介する雑誌のひとつに「温泉○士」なるものがある。たまたま、近所の温泉についてネットで調べていた妻が、その温泉が雑誌に紹介されたので、今月号を持っていくと無料になるという記事を見つけた。さっそく本屋に電話をすると在庫がある…

八ヶ岳鉢巻道路

昨年、一昨年とヴィーナスライン経由で麦草峠、白駒池が続いたので、今年は八ヶ岳南麓の通称「鉢巻道路」を走ることにした。中央高速を小淵沢で下り、道の駅小淵沢に隣接するホテルのレストランで昼食をとった。夏ばてなのか、年のせいか、SAや道の駅の食堂…

湯川温泉

年度初めから公私ともに多忙で、日ごろ極楽とんぼをきめこんでいる身としては、からだがいくつあっても足りないという感じ。した方がいいだろうけども、しなくてもかまわない仕事は一時おあずけにして、久しぶりにまだ訪れたことのない温泉の探索に出かける…

雪見露天風呂

いよいよ明日からは仕事。連休も最後なので、温泉にでもいくことにした。その前に一つ仕事を片付け、玉城ICから高速に乗った。初めは近くの多気にある温泉を考えていたのだけれど、せっかくの無料区間。もうちょっと走りたくなってきた。久居で降りて榊原…

大蛇粠

この前行って味をしめた大台ヶ原へ、今回は、息子夫婦と。心配していた天気もすっかり晴れて、秋晴れの高速道路を直走る。ここまではよかった。大台で高速を下り、ログハウスのある中小屋を過ぎ、湯谷峠を越えるあたりで葵ちゃんが、車酔いに。何度も同乗し…

近江商人の町

滋賀県に行って来ました。出かける前、どこに行くか決められず、とりあえず温泉セットだけ用意して高速に乗った。新名神方面でどこか美味しい物が食べられて温泉のある場所、というところまでは決まった。走り出してしばらくすると、前に一度行ったことのあ…

大台ヶ原

大台ヶ原に行って来ました。三重県と奈良県の県境に位置する大台ヶ原山は日本百名山の一つ。山頂近くまでドライブウェイが通っているので、初心者にはうれしい山です。登山道もハイキングコースとして整備されているので、駐車場から約40分で最高峰の日出…

湯泉地温泉

奈良県にある湯泉地温泉に行って来ました。あまりに暑い日が続き、外出したら熱中症になるんじゃないかという心配からずっと遠出を避けてきたんだけれど、やはりたまにはどこかに出かけたくて。天気予報じゃ、この日は一日中晴れマーク。こちらは朝からすっ…

麦草峠

三連休の最終日。夏のお約束となった感がある麦草峠に行って来た。八ヶ岳を望むこの峠は標高二千メートルをこえる高さに位置し、鬱蒼とした原生林の中に白駒池という神秘的な池を隠している。前回は夫婦二人だけだったが、今回は長男夫妻も一緒である。往復…